カテゴリ:
2014年3月27日
建築設計事務所の先生と担当の方と
ダイニングテーブルを見にいった。
 
木匠(もくしょう)さんというお店に行くと
古木(こぼく)を使ったダイニングテーブルがあった
 
イメージ 1
こんな感じのテーブル
材質はパインだった
オールドパイン・・・
この木の生まれはイギリスか?
海を渡って日本まで来たのか?
この古木に油を染み込ませてあり
その油もしっかり酸化していてしっとりしています。
 
触ってみても、なんとも、あたたかな味のあるテーブルです
一枚の板とかも良いけれど、こちらもなかなかよろしい。。。
一枚板は収縮したりして 真夜中とかにパンッと音を立てて
いきなり割れたりする・・ことがあった・・
いきなり怒られたようで・・
そりゃあ~ビックリしますよ~
 
このテーブルの表面は平面では無く
ちょっと、(わざと)バタついている。
 
テーブルの巾は1400mmで
いきなりではありますが、
200mmの切断を依頼しました。
これで希望の1200mm巾になります。
 
ダイニングルームとかの棚もこちらの
木匠さんで制作されるので
その高さにあわせてテーブルの脚も微妙に切断してもらいます。
 
切断したテーブルは200mm巾ですが
ダイニングの棚とこのテーブルの間に
切断した部分を利用して延長出来るような細工をお願いしました
テーブルの延長が不要なときは短く、
ヒンジ構造の場合として、棚と隙間無く設置できるように
棚とテーブルの厚み調整を依頼しました。
こんな按配です
イメージ 3
 
ちなみに、椅子2脚
おなじ古木を使ったベンチを1脚をお願いし
 最後に、リビングのテーブル(屋久杉ぶつ切り)の
マットを依頼しました。
なにしろ、テーブルが穴だらけなので、
ガラス、アクリルといろいろ試しましたが
今回は透明なマットを使用することにしました。
マットは日曜日に型取りをします。
 
これで、昨年からの購入品は
パナソニック製でTV、冷蔵庫、洗濯機
家具ではベッド2台
羽毛ふとん2組
今回のダイニングテーブル
となりました。
 
ちなみに、ダイニングテーブルには
こんな
イメージ 2
ド派手な節があります。
 
古木だけに味わいというか、歴史というか
そんな雰囲気を感じさせます。
部屋にあわせて、高さと巾を調整し
使いやすいテーブルとなって古木が蘇ります。
オールドパインの第2の人生。。いや木生(木製)かな?
使ってみて、問題がなさそうであれば、
引き出しを追加設置しても良いかも・・
 
こういう古木なら、改造も気にならないし、
飽きが来ないかもしれません。
今日は、さっそく お店のこのテーブルを利用して
床張りについて打ち合わせを行いました。
 いやあ、これで、このテーブルも家族の一員になりました。